【フルッタフルッタ】本場ブラジルの濃厚アサイーでおいしく健康な毎日を

しばらく、仕事が立て込んで練習にもあまり行きたくない状況でした。すると悪循環が始まり、「体重増→健康診断引っかかる」状況になってしまいました。
そんな中、意を決して練習を再開。身体の調子も上向き。これを機会に今年の目標を設定して練習を継続していきたいと思います。
仕事でのモヤモヤ。寝つきも悪い

と言っても帰っても、すぐに頭は切り替えられない。ついつい仕事の事を考えてしまう。布団に入っても寝つきが悪い。眠りも浅い。こんなジレンマに陥っていました。
柔術練習も月1回に減少:人生最高体重、健康診断ひっかかる
そんな気持ちが晴れない状態がしばらく続いていました。
そんな状況の中、去年は「時間がない」「疲れた」との理由からブラジリアン柔術の練習も1ヶ月に1回程度に落ち込みその結果・・・。
悪循環
- 体重3キロ増加、人生最高体重を更新
- 健康診断で「要診断」と病院検査送りに
- そして、成人病のリスク間近であることを宣告される

このままじゃだめだ!
柔術練習再開:最低週1回(月6回は行きたい)
そんな状況を打開するため、体にムチを打ってブラジリアン柔術の練習へ。最初は正直かったるい。行きたくない気分。
いざ実際に練習を始め、体が温まってくるとハイになってくる。そして、最初のうちは身体も重くやられっぱなし。ただ、身体が慣れてくると自分のやりたい技も決まってくる。
そして、1時間半の練習が終わる頃には、気持ちもすっきり、仕事の事も忘れている。個人的感覚では目の疲れも、血液が激しく回るせいか吹っ飛ぶ。

やっぱり練習に来てよかった
今年の目標:試合に出場
そんな事を踏まえて、今年の目標は
今年の目標
- 練習は週一回のペースを守る(月6回目標)
- 体重はできるだけキープ(適性階級で試合に出るには8キロの減量が必要)
- 今年の終わり、もしくは来年は一回大会に出る
というのが目標です。
仕事で疲れた。こんな時は家に早く帰って、早く寝よう。