グレーター・チャイナ(=中華圏)仲良し?緊張関係?: 中国・台湾・香港・シンガポールの関係性
あなただけの特別な台湾旅行はMyTaiwanTourから! アジア担当の仕事をしていると、アジア会議に出席することが多々ありました。前職でのアジア拠点と言えば、 中国:上海 台湾 香港 シンガポール 韓国 でした。そのメ…
あなただけの特別な台湾旅行はMyTaiwanTourから! アジア担当の仕事をしていると、アジア会議に出席することが多々ありました。前職でのアジア拠点と言えば、 中国:上海 台湾 香港 シンガポール 韓国 でした。そのメ…
うちには小学校2年生になる息子がいます。私はその息子が大好きです。一緒に遊んでいる時、息子の成長を感じられた時、最高に幸せを感じます。 理想としてはそんな息子と一緒に成長をしていき、息子に自由に「枠にはまらず、大きく羽ば…
夏休みを利用して、うちの小2になる息子が「Yoububerサマーキャンプ」に参加してきました。 2日間缶詰になって子どもだけでYoutube動画を作り上げて、子どもの「夏休み自由研究」の宿題として学校に提出したお話です。…
私はいわゆる新卒後、大きめなの日本企業にて就職しました。それから十数年、色々あって早期退職して外資系企業に転職しました。(詳しい経緯はこちらのブログで) 入社してから、ずっと日本企業で働いていたので、外資系企業で働くと今…
海外生活まとめ記事でも触れたとおり、幸運にも私は中国3年、台湾4年と中華圏7年過ごす機会がありました。 そんな中、強烈な印象だったのが中国での飲み会。特に仕事相手との会食。最初は何もわからず周りをキョロキョロしながら見よ…
【type転職エージェント/公式】転職者の71%が年収アップに成功! 私は17年間務めた会社の経営悪化とともに、早期退職をしました。(その時のまとめ記事はこちら) その際の早期退職するにあたり相当悩みました…
海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp- 「正式な英語って何?」「私の英語が一番標準で正しい」 by 様々な国の人々 私は今まで、海外で住む機会がありました。(詳細はまとめブログへ)カナダ、アメリカ、インド、…
海外駐在・生活記のまとめ記事で書きましたが、私は今でこそ海外関係の仕事に就く事ができました。でも、中高時代は全く英語が得意でありませんでした。そこから何とか英会話に特化して会話の基礎力を上げるため3ヶ月詰め込みました。 …
海外駐在・生活記のまとめ記事で書きましたが、私は今でこそ海外関係の仕事に就く事ができました。でも、中高時代は全く英語が得意でありませんでした。 そんな自分が、悪戦苦闘の上、どうやって英語の基礎力を上げていったかを、まとめ…
以前、早期退職決断に至るまでの時系列をまとめて記事にしました。 ここでは、家計の固定費削減をどうしたかをまとめます。 就職も決まらず、早期退職に手を挙げたとなると最悪のケース無職の期間が続きます。以前のブログでも触れまし…
最近のコメント