早期退職:海外駐在から帰国→浦島太郎状態→そして会社は傾いた

【type転職エージェント】

以前、早期退職決断に至るまでの時系列をまとめて記事にしました。

ここでは、その決断に迫られた時、自分はどういう状況だったかをまとめます。

海外駐在中に所属部門が売却された・・・ そして海外支社にいながら転社

当時私は、海外駐在から帰国して日本の本社復帰しました。復帰と言っても、ちょっと微妙な復帰でした。

なぜなら、私が海外駐在している間に、以前に所属していた部門が丸ごと売られてしまったからです。つまり、今まで「モスバーガー〇〇部門」勤務だったのが、海外駐在のうちに本社が「マクドナルド〇〇部門」勤務に変わっていた様なものです。しかも「買われる側」でした。

そんな事が海外駐在時に起こり、海外支社で部下を30人引き連れて買われた側の海外支社に異動しました。もちろん大きな変化でしたが、比較的小さな組織だったので、なんとか許容範囲でした。

 

日本本社に帰ってみると・・・ 私は浦島太郎だった

それから数年後、本社に戻る時がきました。戻ると行っても出社する会社はなんの思い出もない会社。もっと言ったらライバル会社と言われていた会社。

あささ
やっぱり場所が違し、当然雰囲気も人も違うなぁ

と言うのが実感でした。そして出社初日からは入社研修、システムへの登録等々、転社したと実感しました。しかも、周りの仲間は会社統合して数年が過ぎていたので新しい環境に慣れている様に見える。

あささ
まるで自分だけが取り残されている?浦島太郎?

と思っていましました。考え過ぎかもしれませんが・・・。

そんな自分の当時環境:異なる文化、中央集権のため役職者でありながら限られた権限

そんな中、しばらくして私は幸運にも役職を与えられて、それなりの立場をオファーしてもらいました。でも何だかやりきれない日々が続きました。当時、自分の状況としては、

  • 当時40代前半
  • 勤務15年以上
  • 海外駐在から帰国して、日本本社では浦島太郎状態(誰にどう突っつけばいいのかプロセス、人脈等わからない)
  • 決定のプロセスが違う(よりトップダウン式の中央集権)
  • 自分自身、役職を与えられてそれになりに責任のある立場
  • それでも、自分に与えられた権限は、前の会社での平社員より限定的(結局はトップダウン)
  • 毎日がやりきれない状況になっていく(会社雰囲気が硬い、上の判断を仰ぐことが多い等々)

突如本社の経営悪化:そして会社は傾いた

そんな中、会社の経営状態は突如ドドぉーと傾きだしました。問題の発端は別部門でしたが、すぐさま会社全体の経営に暗雲が立ち込めました。そして、様々な指令が・・・

  • ボーナス・給与カット
  • 設備投資凍結
  • 出張禁止
  • 経費削減
  • 残業抑制・・・等々

雲行きは怪しくなってきました。


そして所属部門の製品も新技術への置換え:定年まで持たないかも・・・

そのインパクトは私が所属している部門へもきました。そもそも私たちが扱っていた製品、新しい技術との置換え製品でした簡単に言うと、

技術の置換え製品代表例

・機関車→電車
・洗濯板→洗濯機
・ビデオテープ→DVD

世の中には常にこうした動きがあり、私たちが扱っていた製品も変化が起こりつつありました。そして、少なくとも私自身の定年まで、その製品が生き残っているイメージが湧きませんでした。

当然、そうした状況は経営者側もわかっています。つまり、本社経営悪化と共に

所属部門の状況

  • 所属部門の製品も別の新製品に置き換わるトレンド(製品としての先が見えてきた)
  • 定年までの20年間、その製品が存在できるかは厳しい (今生き残ったとしても、細々と続けていくしかない)
  • そこに会社本体の経営悪化で、「不採算部門指定」され、リストラプレッシャーが高まる

    会社経営悪化、所属部門不振、馴染めない自分のトリプルパンチ:そして早期退職の決断を求められた

    そんなトリプルパンチの中、会社は早期退職を募集。対象に入っていた私は決断に迫られたのでした・・・。どう決断に至ったかはこちらのブログでまとめました。

    ブログをメールで購読

    メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。